ヘッドフォン SONY MDR-M1ST レビュー はじめに SONY MDR-M1ST SONY MDR-M1STは1988年に発売され、実に30年以上にわたりスタジオモニターヘッドホン として君臨した名機「MDR-CD900ST」の後継として充分な手間と時間をかけ作ら... 2021年1月20日
マルチチャンネルオーディオ オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ III 検証編-1 センターとリアの役割 #オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ ブログ記事一覧 https://otokoubouz.info/multichannel_audio_blogs_list/ 上記ページに、目次として本シリーズの構成を示しました。また、それぞれの記事へリンクを貼っ... 2021年1月16日
マルチチャンネルオーディオ オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ II 実践準備編-4 2.0 vs 3.0 vs 4.0 vs 5.0ch #オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ ブログ記事一覧 https://otokoubouz.info/multichannel_audio_blogs_list/ 上記ページに、目次として本シリーズの構成を示しました。また、それぞれの記事へリンクを貼っ... 2021年1月16日
アンプ AVアンプレビュー DENON AVR-X1600H はじめに 本レビューについて 本レビューに訪問頂きありがとうございます。 直接ここに御訪問頂いた方に、このレビューについて、少しご説明したいと思います。 本レビューは、音工房Zのブログ記事の一つです。 音工房Zは、スピーカーのキットや完成品、音響関連の部材の開発、製造、販売を... 2021年1月16日
アンプ AVアンプレビュー Marants NR1710 はじめに 本レビューについて 本レビューに訪問頂きありがとうございます。 直接ここに御訪問頂いた方に、このレビューについて、少しご説明したいと思います。 本レビューは、音工房Zのブログ記事の一つです。 音工房Zは、スピーカーのキットや完成品、音響関連の部材の開発、製造、販売を... 2021年1月16日
マルチチャンネルオーディオ オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ II 実践準備編-2 SACD用MCAシステムを組む #オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ ブログ記事一覧 https://otokoubouz.info/multichannel_audio_blogs_list/ 上記ページに、目次として本シリーズの構成を示しました。また、それぞれの記事へリンクを貼っていますので... 2020年12月19日
マルチチャンネルオーディオ オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ II 実践準備編-1 MCAの現状と鳴らす準備 #オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオブログ記事一覧 https://otokoubouz.info/multichannel_audio_blogs_list/ 上記ページに、目次として本シリーズの構成を示しました。また、それぞれの記事へリンクを貼って... 2020年12月19日
マルチチャンネルオーディオ オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ I 基礎編-3 SACDマルチをいい音で再生するには #オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ ブログ記事一覧 https://otokoubouz.info/multichannel_audio_blogs_list/ 上記ページに、目次として本シリーズの構成を示しました。また、それぞれの記事へリンクを貼っ... 2020年11月27日
マルチチャンネルオーディオ オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ I 基礎編-2 TVの進化とAVアンプ #オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ ブログ記事一覧 https://otokoubouz.info/multichannel_audio_blogs_list/ 上記ページに、目次として本シリーズの構成を示しました。また、それぞれの記事へリンクを貼ってい... 2020年11月27日
マルチチャンネルオーディオ オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ I 基礎編-1 低価格で高品質な音源がオーディオを変える #オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ ブログ記事一覧 https://otokoubouz.info/multichannel_audio_blogs_list/ 上記ページに、目次として本シリーズの構成を示しました。また、それぞれの記事へリンクを貼っていま... 2020年11月27日
高音質オーディオソース Z701-Modena 高音質オーディオソース *A Song for You / Carpenters Top Of The World / Carpenters 曲の概要 Top of The Worldは、カーペンターズの有名なヒットナンバーです。1972年に発表され、1973年にビルボードでシングル盤が1位をとりました。初出アルバムは、”A Song for You"になり... 2020年11月25日
高音質オーディオソース Z800-FW168HRZ505-Trento 高音質オーディオソース *California Roll Ft. Stevie Wonder / Snoop Dog はじめに 曲の概要 アメリカのラッパー、Snoop Dogg(スヌープ・ドッグ)の2015年のアルバム ”BUSH" の 1曲目。Stevie Wonder(スティービー・ワンダー)が、ボーカルとハーモニカ奏者として参加しています。この共演は、スヌープドッグが本アルバムを録音中... 2020年11月19日
高音質オーディオソース Z800-FW168HRZ505-Trento 高音質オーディオソース *ESSENTIAL RAGGA HOP / ms. Triniti Any Weh You Like It / ms. Triniti 曲の概要 Trinitiは、キャッチが、”ダンスホール・ビューティ”。父親はトリニダード・トバゴ人で、母親はアメリカ人。自身は父の故郷と英国で育ち、その後米国LAの大学に入学、活動を開始した、という経歴を持ち... 2020年10月21日
スピーカーユニット FOSTEX FE206NV 辛口レビュー はじめに FE-NVシリーズとFE206NV FE系統は、1964年のFE103から始まり、2001年のFE103E、さらに2009年、FE-Enシリーズが発売開始しました。 これに続き、2019年(令和元年)にFE-E... 2020年10月14日
スピーカーユニット FOSTEX FE208NS 辛口レビュー はじめに FE-NSシリーズとFE208NS FE-NSシリーズは、2018年12月に、16cmのFE108NSが、先行して発売開始されています。さらに、2020年7月、10cmと20cmのユニットであるFE108NSとFE208NSの追加が発表されました。2020年8月31日... 2020年10月14日
スピーカーユニット FOSTEX FF165WK 辛口レビュー はじめに FF-WKシリーズについて FostexのホームページにあるFF-WKシリーズの2020年8月末における紹介によると、 ” FF-WKシリーズは、これまでのFFシリーズ構造を全面的に見直し、新たに10cm口径をラインアップに加えたバスレフ専用設計のフルレンジユニットで... 2020年10月14日
スピーカーユニット FOSTEX FE108NS 辛口レビュー はじめに FE-NSシリーズとFE108NS FE-NSシリーズは、2018年12月に、16cmのFE168NSが、先行して発売開始されています。さらに、2020年7月、10cmと20cmのユニットであるFE108NSとFE208NSの追加が発表されました。2020年8月31日... 2020年9月28日
高音質オーディオソース Z800-FW168HRZ1-Livornoz501Z701-Modena 高音質オーディオソース *Take Five / The Dave Brubeck Quartet Take Five / The Dave Brubeck Quartet 曲の概要 デイブ・ブルーベック・カルテットの有名なジャズナンバーです。 1959年のこの曲は、ちょっと変則的な5/4拍子。曲名の由来ともいわれています。 英語を勉強されたことのある方は、Take Fiv... 2020年9月14日