Z503-Woodhorn1 Z508-Woofer1400 チャネルデバイダー利用について Z508-Woofer1400とZ503-Woodhorn1を使った2wayのシステムにチャネルデバイダーを使われる方も多いかと思います。今日はアナログ式のチャネルデバイダーとデジタル式のチャネルデバイダーの2つをLCR方式の合計4つをZ508-Woofer1400&Z... 2023年11月7日
Z503-Woodhorn1 Z508-Woofer1400 スーパーツィーターの利用について スーパーツィーターの利用について コンプレッションドライバーは構造上振動板の前にイコライザーがあるためと思いますが、10KHz以上はだら下がりな特性になるのが普通のようです。 ↓は以前にコンプレッションドライバーを一斉測定した時の記事です。ドライバーは10KHzから上は期待でき... 2023年11月7日
Z503-Woodhorn1 Z508-Woofer1400 背面開口テクニック まだ始めたばかりなので、さらに良い使いこなし方が発見できると思いますが、とりあえず現在わかったことだけお伝えします。 私がこれからお伝えする「背面開口型」「背面開放型」のスピーカーは良く見かける単に背板を外してしまったようなスピーカーではなく、「吸音材の壁」と「部屋の壁」を使... 2023年11月7日
Z503-Woodhorn1 Z508-Woofer1400 吸音材追加のやり方 吸音材の量の増量について Z508-Woofer1400には標準で吸音材が付属しております。写真のように2つの部屋の壁の前後にフェルト系の吸音材がセットしていただくことになっています。 これだけでのフェルトでもそこそこ重量がありますが、吸音材の量を増やし方と音の傾向をお伝えし... 2023年10月31日
Z503-Woodhorn1 Z508-Woofer1400 youtubeエアー録音一挙公開 今日はこれまでにやってきましたZ508-Woofer1400&Z503-Woodhorn1のシステムにおける、30センチと38センチ比較、ダクトの前後比較、それに加えて背面開口・密閉の音などをyoutubeの生録動画でお伝えします。 細かく分類してゆくと無数のパターンがあり得... 2023年10月31日
Z503-Woodhorn1 Z508-Woofer1400 バスレフダクトのfd調整方法 Z508-Woofer1400 + Z503-Woodhorn1 バスレフダクトのfd調整方法 前回まで、ダクトをフロントに置くか、リヤに置くかの話をしてきましたが、今日はダクトのFd調整の話です。Z508-Woofer1400はφ100のテーパー付きのダクトが左右用に4本入... 2023年10月31日
Z503-Woodhorn1 Z508-Woofer1400 フロントダクト? リヤダクト?2 前回一般的なフロントダクトとリヤダクトの音の違いと、何の影響でダクトの前後差の音の影響が大きくなるかを書いてみました。読んでない方はブログにあげましたのでこちらをご覧ください。 https://otokoubouz.info/z508-woofer1400-4/ 今日は2つ実... 2023年10月31日
Z503-Woodhorn1 Z508-Woofer1400 フロントダクト? リヤダクト? スピーカーに拘りのある方は、バスレフダクトの前後にも拘りのある方が多いですし位置にも拘ります。 バスレフダクト位置に強い拘りのある方は、それがその人にとっての正解ですからご自身が良いと思う位置に決めてください。正解があるものではないので好みで決めれば良い問題です。 今日のコン... 2023年10月26日
Z503-Woodhorn1 Z508-Woofer1400 ウッドホーンのメリット・デメリット ウッドホーンのメリット・デメリット ウーファーの違いを書く前に1年近くZ503-Woodhorn1をやってきましてわかった1インチコンプレッションドライバー&ウッドホーンのメリット・デメリットを書き留めておこうと思います。 今音工房がやっているウッドホーンというのは、高域の1... 2023年10月24日
Z503-Woodhorn1 Z508-Woofer1400 30センチと38センチウーファーの使い分け 当初Z508-Woofer1400はZ503-Woodhorn1の専用ウーファーとして70Lの箱をキット化して販売しようと思っていました。しかし、大型ボックスの38センチウーファーの評価が高かった点とこのクラスの大型箱を複数ラインナップにもつのは難しいという理由から140Lとい... 2023年10月21日
Z508-Woofer1400 Z508-Woofer1400 製作方法詳細(動画解説あり) Z508-Woofer1400の紙の取説をベースに、紙面の関係で書ききれなかった点を極力詳細に解説し、動画で説明したほうがわかりやすいと思ってところは動画で解説しています。 Z508-Woofer1400の購入者様は取説よりこちらのほうが詳しく解説していますので、製作時には必... 2023年10月12日