Z503-Woodhorn1 Z503-Woodhorn1 使いこなし4 1インチドライバー老舗ブランドレビュー 今日からZ503-Woodhorn1に合わせて使う1インチコンプレッションドライバーを紹介いたします。(コンプレッションドライバーは名称が長いのでドライバーとだけ記載します)弊社での比較視聴、ブラインドテスト、測定したデーターなどを出してゆく予定です。 Z503-Woodho... 2023年6月20日
Z503-Woodhorn1 Z503-Woodhorn1 使いこなし3 ウーファーランキング Z503に使う 38センチ、30センチウーファーランキング Z503-Woodhorn1 https://otokoubouz.com/z500/503woodhorn.html 前回は30センチと38センチのウーファーの選択について書きました。 本日は音工房で購入した30セ... 2023年6月20日
高音質オーディオソース Z800-FW168HRz501Z702-Modena(V6)Z702-Bergamo スーパーツィーターの効果が印象的だった音源集 その 2 スーパーツィーターと音源について はじめに 本ブログ記事では、これまでご紹介してきた高音質オーディオソースから、ジャンルを問わず、スーパーツィーターを付加して試聴した際に、特にその効果を感じて印象的だった音源をリストアップしてみました。 なお、スーパーツィーターの付加による効果な... 2023年6月8日
Z503-Woodhorn1 Z503-Woodhorn1 使いこなし2 ウーファー選択 ウーファーの選択 Z503-woodhorn1という1インチホーンキットのシステムの使いこなし方について、本日はウーファーの選択についてです。 Z503-Woodhorn1 https://otokoubouz.com/z500/503woodhorn.html フロントロード... 2023年6月6日
Z503-Woodhorn1 Z503-Woodhorn1 使いこなし1 システム概要 1インチウッドホーンを使ったシステム概要 Z503-Woodhorn1 https://otokoubouz.com/z500/503woodhorn.html 今回の1インチウッドホーンシステムですが、上級者の方はすでにご自身のドライバーやウーファーシステムに入れてネットワ... 2023年6月6日
Z503-Woodhorn1 Z503-Woodhorn1 1インチフロントロードホーンキット開発 開発1 はじめに 現在私大山はこれまでチャンレンジしたことのないスピーカー開発に取り組んでいます。昔からやってみたいなと思っていましたが、勉強や実験をしなければならないことが多く大変なプロジェクトになるのが分かっていましたので躊躇していました。 それはずばり、 「フロントロー... 2023年6月2日
高音質オーディオソース Z1000-Bergamoz501Z702-BergamoZ502 高音質オーディオソース *THE BLUE CAFE / Chris Rea その2 +スーパーツィーター、+サブウーファの比較試聴 THE BLUE CAFE / Chris Rea 規格品番:[ 3984-21688-2 ] はじめに 概要 前回、クリス・レア(Chris Rea)のアルバム、 ” THE BLUE CAFE "をご紹介しました。 今回は、前回ご紹介したメインスピーカーと、それにスーパー... 2023年6月2日
高音質オーディオソース Z1000-Bergamoz501Z702-BergamoZ502 高音質オーディオソース *THE BLUE CAFE / Chris Rea その1 アルバムのご紹介 THE BLUE CAFE / Chris Rea 規格品番:[ 3984-21688-2 ] 本アルバム について 概要 今回ご紹介するのは、クリス・レア(Chris Rea)の ” THE BLUE CAFE "です。 ワーナー・ブラザーズ・レコード系の英国のレコード/レ... 2023年5月15日
高音質オーディオソース Z800-FW168HRz501Z702-Modena(V6)Z702-Bergamo スーパーツィーターの効果が印象的だった音源集 その1 スーパーツィーターと音源について はじめに 本ブログ記事では、これまでご紹介してきた高音質オーディオソースから、スーパーツィーターを付加して試聴した際に、特にその効果を感じて印象的だった音源を、ジャンルを問わず、リストアップしてみました。 スーパーツィーターの付加による効果と音... 2023年5月12日
その他 Z702-ModenaPCZ601-ModernaZ-Modena カンタン接続のPCオーディオ!2023 その2 PCとスピーカーについて はじめに 2021年にリリースした、PCとパッシブスピーカーの接続方法、という記事は、今でもたくさんの方にご覧いただいています。 このブログ記事では、PCとアンプとスピーカーをつないで、音をだすための基本的な方法を何種類か丁寧にご紹介しています。 これを受け、” カンタン接続のP... 2023年5月11日
その他 DAC内蔵アンプDACPCオーディオUSB カンタン接続のPCオーディオ!2023 その1 サブスク音源とアンプについて はじめに 2021年にリリースした、PCとパッシブスピーカーの接続方法、という記事は、今でもたくさんの方にご覧いただいています。 そこでは、PCとアンプとスピーカーをつないで、音をだすための基本的な方法を何種類か丁寧にご紹介しました。 今回は、2023年の機器や音源の最新情報を踏... 2023年4月11日
サブウーファー Z1-Livorno(S)Z506-LivornosubDSP-408マルチチャンネル デイトンオーディオのDSP-408をパッシブ型サブウーファー用に使って見ました ! 目的 はじめに Dayton Audio社のDSP-408は、デジタルマルチチャネルデバイダとしてつかう事ができます。 前回と前々回、これをパッシブ型サブウーファー用の高性能デジタルフィルターとして使うための事前準備として関係項目の検討を行い、次に各項... 2023年4月6日
サブウーファー Z1-Livorno(S)Z506-LivornosubDSP-408マルチチャンネル デイトンオーディオのDSP-408の設定値でフィルター特性はどう変わる? 目的 はじめに 既に別ブログにてご紹介したように、Dayton Audio社のDSP-408は、デジタルマルチチャネルデバイダとして使うことができます。 前回、これをパッシブ型サブウーファー用の高性能デジタルフィルターとして使うための事前準備... 2023年4月6日
サブウーファー Z1-Livorno(S)Z506-LivornosubDSP-408マルチチャンネル デイトンオーディオのDSP-408 デジタルチャネルデバイダ その1 ※現行のDSP-408はノイズが発生するという報告がでております。弊社でもノイズが確認されました。決定的な対策が不明のため推奨を停止しております。 はじめに DSP-408は、Dayton Audio社製で、同社では商品名として、4✕8 DSP Digital Sign... 2023年4月6日
サブウーファー Z1-Livorno(S)Z506-LivornosubDSP-408マルチチャンネル デイトンオーディオのDSP-408 デジタルチャネルデバイダ その2 ※現行のDSP-408はノイズが発生するという報告がでております。弊社でもノイズが確認されました。決定的な対策が不明のため推奨を停止しております。 DSP-408のハードウェアについて 前回に続いて、デイトンオーディオのDSP-408をご紹介します。今回は、ま... 2023年4月6日
Z502-スーパーツィーター Z502スーパーツィーター アッテネータ―の推奨値 Z502スーパーツィーターのアッテネーター推奨値 音工房Zで販売しております上記写真のZ502(V2)タモ/Solen版と限定生産のZ502(V2)ウォールナット/ムンドルフ版は、それぞれのメーカーの部品によって構成した12dB/octのローカット... 2023年3月16日
高音質オーディオソース Z800-FW168HRZ502 高音質オーディオソース *Debussy・Ravel String Quartets / Carmina Qualtet Debussy・Ravel String Quartets / Carmina Qualtet 規格品番:[ COCO-73173] 本アルバムの概要 について 今回ご紹介するのは、音工房Zの試聴会に参加のお客様にご持参頂いたアルバムになります。ただし、今回入手したのは復... 2023年3月9日
アンプ A30aD-classamplifierinfineon 中華系デジタルアンプの新たな潮流 その3 --S.M.S.LとSabajの製品比較 はじめに 今回のテーマについて 前々回、その1では、最新の中華デジアンについて、S.M.S.L社とSabaj社の製品の一覧表を示しました。この2社の製品が今のところ最先端と思われるからです。 https://otokoubouz.info/trend_of_d-class_am... 2023年3月7日