FOSTEX FE83NV 主観辛口レビュー

FE83NVの音質評価(素性)

一番最初に感じたのは前作のFE83ENと比較して「低音がよくでている」という事でした。FE系は低音が出なくてハイあがりが基本であり、箱の工夫でなんとか低音を出すのが基本でしたのでだいぶ印象が変わりました。

周波数特性を比較してみるとよくわかります。
弊社無響室で巨大密閉箱にいれてマイク10センチでの比較です。
(実線FE83NV 点線FE83En)

↓は弊社無響室で巨大密閉箱にいれてマイク1メートルでの比較です。
(実線FE83NV 点線FE83En)

どちらのグラフで見ても低音が良くでているのが見てとれます。

高域は多少の違いがありますがF特上は1~2KHzでNVが音圧高いですが、それ以外は大きく変わっている印象がありません。EnもNVも2KHzと12KHzあたりにデップがありますが、これはこの形状の振動板の宿命なんでしょう。FOSTEXさんの取説のグラフにも同じ帯域に凹みがでていますから間違いないです。


勝手な想像ですが、100人のオーディオファンにFE83EnとFE83NVのブラインド比較をしたら83NVが7:3ぐらいで圧勝するのではと思います。昔の耳に突き刺さるFEが好きな方は旧版のFE83Enを選ぶと思いますが、これは趣味の問題ですから良い悪いではありませんね。

中域の音の出方も「ハトメレス」技術を使う等、別シリーズであるFF85WKの良い所も受け継いだものとなっており、素直でクセのないものです。

高音域まで抜けてくるFEらしさも健在であり、中高域は美しく、FE83Enよりもクリアさ、繊細さはアップしています。一方、同じFE83系のFE83Solで感じた独特の艶感は弱く、やんちゃな感じが減り冷静に鳴らすタイプになりました。




FE83NVに合うエンクロージャーの考察

FE83NV+3.65Lバスレフ箱 評価

3.65Lの比較的小さな箱でも、そこそこしっかした低音がでます。中高域の再生も
申し分なく、このままでも満足できそうです。ページ最下部に動画があります。

FE83NV+Z601(v2) ダブルバスレフ箱 評価

上記のバスレフの時点で低音の量感があったので、ローエンドの伸びは感覚として化けた感じはありませんが、全体のバランスはこちらのほうが確実に良くなっています。中域に厚みがでてきて良い具合です。静かでS/Nが良い上品な鳴り方です。ページ最下部に動画があります。

FE83NV+Z701(v3) BHBS箱 評価

低域はさらに伸びますが、もともと痛くない高音と、厚みは適度にあるが派手では
ない中音域で若干低音過多なバランスです。高音域が少し欲しくなります。
スーパーツィーター等で補えればバランスがよくなるでしょう。ページ最下部に動画があります。


ソースごとの相性

・クラシック  

振動板が軽く、音が前に飛び出すFE系にとってクラシックは得意なジャンルです。
もちろんソロ~小編成のものですが。
特に教会音楽 定番ですが「カンターテ・ドミノ」などは非常に美しく再生できます。
ヴァイオリンの艶っぽさはFE83-Solなどには及びませんが、FE83NVはFE83-Sol
にはない中音域の優等生的な厚みがあります。

・ジャズ

低域にスピード感があり、重みもあるのでウッドベースの鳴りは良好です。
FE83Enよりも力強く、芯の入った音色です。FE83-Solの方が艶と色気があります。
面白さを取るならFE83-Solですが、FE83NVの淡々とした鳴りも、なんとも言えない良さがあります。

高域の煌めきはFF85WKほどではないですが、良質です。ですが、やはりスーパーツィーターをつけた方が満足度は高いでしょう。

・ボーカル

ボーカルの定位感は良いです。8cmユニットは低域を犠牲にしても
この為だけにあっても良いくらいです。FE83NVは高域がそれほど痛くないユニット
なので過不足なく鳴らせます。

外観のレビュー

フレーム

先代FE83Enと同じ形状の鉄板プレス製のフレームです。
色味は同じですが、少しラメが入った塗装になりました。

先代と同じ形状のフレームはネジ穴も同一形状で、リプレースも問題なく行えます。

振動板

NVシリーズになって一番変化があったのが振動板まわりになります。
振動板の副材に化学繊維と鉱石を混合とあるのですが、振動板を光にあてて
よく見ると、表明がキラキラ光っているのがわかります(写真◯印の箇所)。

超叩解ケナフでできたコーン紙は前モデルで見られた和紙っぽい混ざりもの
がなく一様に白色になっている綺麗なものになっています。

振動板にFFWKシリーズ等でも採用された「ハトメレス」の技術が使われて
います。FOSTEXによると中音域の歪が少なくなっているとの事です。


左FE83Enの印のハトメが右FE83NVではなくなってスッキリした外観になった。

ダンパー

最近のFOSTEXユニットに採用されているポケットネックダンパーを採用されています。

ダンパー素材も変更されたとの事で、よく見ると若干網目が大きくなっているように
見えます。


FE83Enのダンパー


FE83NVのダンパー

磁気回路

マグネット重量・材質は特に公表されていませんが、前作FE83Enと大きさが
同じです。

入力端子までのびる線が若干太くなっているようです。
前作では振動板に途中から接着しつつ這わせていたものが、FE83NVでは直接
ボイスコイルに行っているので、振動板に悪影響がでない分、線材に太いものが
使えるようになったのかもしれません。


FE83Enの配線


FE83NVの配線

FE83NV 客観的情報

歴史

FE83シリーズは1976年の発売以来40年以上売り続けられているロングセラーユニットで、FE83NVは4代目にあたります(限定を除く)。 発売は2019年で他のNVモデルでは一番小口径のユニットで、10cmユニットのFE103NVと共に第一弾として7月下旬より販売が開始されました。

価格・概要

標準価格   5,200円 (税別)
発売年 2019年7月下旬~
スピーカー形式 8cm口径フルレンジユニット

FE83NV スペック詳細

インピーダンス 8Ω
最低共振周波数 149.7Hz
再生周波数帯域   fs~22kHz
出力音圧レベル 87.5dB (1m/1W)
入力  15W (Max)
総重量 371g

メーカー推奨箱の概要 バスレフ 3L fb85Hz (ダクトの肉厚を2mmで計算)

Fs(F0): 149.7 Hz
mms(m0): 1.4 g
Cms: 0.8 m/N
Qes: 0.96
Qms: 4.21
Qts(Q0): 0.78
Vas: 0.9L
バッフル開口 φ73



音工房Z無響室でのユニットF特・インピーダンス測定

弊社内無響室
測定機器 Etani ASA10MKII


FE83NVをJIS箱(600Lの密閉箱)に入れて計測

周波数特性



10cm



1m

 

インピーダンス特性

Youtube視聴動画 (3.65Lバスレフ箱)

・・・音工房Z内のリスニングルームで録音したものです。ヘッドホン等で
ご視聴ください。


3.5Lバスレフ箱


Z601(v2) ダブルバスレフ箱

Z701(v3) BHBS箱

 

リンク集

自作用スピーカーユニット 辛口レビュー  一覧

 

コメントを残す

CAPTCHA


人気記事一覧

データはありません